令和6年12月2日から、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行し、現行の被保険者証は新たに発行されなくなりました。
それに伴い、以下のとおり各種申請書の様式を改めましたのでお知らせいたします。

なお、《令和6年12月2日に一部修正した様式》につきましては、軽微な修正のため、旧様式での提出も可能です。
ただし、資格取得届を提出される方で、当医師国保組合に加入する直前の保険者に、マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請をしている(した)方は、当組合にお知らせください。

《令和6年12月1日で廃止した様式》

  1. 国民健康保険被保険者証(カード)紛失届
    資格喪失の際に被保険者証を紛失等で返還できない場合に、資格喪失届と合わせて提出をお願いしていた届です。
    令和6年12月2日以降は被保険者証を返還できない場合でも、こちらの届は不要となります。
    ただし、資格喪失届の「誓約書欄」の追記は継続してお願いします。
  2. 国民健康保険被保険者証再交付申請書
    被保険者証を紛失や破損等で再交付したい場合に提出をお願いしていた申請書です。
    被保険者証の新規発行は、令和6年12月1日をもって終了したため、こちらの申請書は「国民健康保険資格確認書再交付、資格情報通知書再通知申請書」に変更し、新様式として加わります。

《令和6年12月2日から新しく追加した様式》

  1. 国民健康保険資格確認書再交付、資格情報通知書再通知申請書
    被保険者証や被保険者証兼高齢受給者証、資格確認書や資格情報通知書を紛失や破棄等で再交付を受けたい場合に提出してもらう申請書です。手数料はかかりません(無料)。
    ただし、被保険者証や被保険者証兼高齢受給者証の再交付はできません。代わりに、マイナ保険証をお持ちでない方には「資格確認書」を、マイナ保険証をお持ちの方には「資格情報通知書」を交付します。
  2. 国民健康保険資格確認書交付申請書
    以下のいずれかに当てはまる場合に提出してもらう申請書です。
    1. マイナンバーカードを紛失した又は更新中で、有効なマイナンバーカードが手元にない場合
    2. マイナンバーカードを返納する予定がある場合
    3. 介助者等の第三者が高齢者又は障害者である被保険者本人に同行して本人の資格確認を補助する必要があるなど、マイナンバーカードでの受診が困難である場合
    4. その他(マイナンバーカードによるオンライン資格確認を受けることができない事情がある場合)

    なお、マイナ保険証をお持ちの方が、“念のため資格確認書を持っておきたい”という理由で申請することはできません(交付できません)。ご了承ください。

  3. 家族の健康保険確認票
    資格取得や氏名・住所変更等の手続きの際に、同一世帯であるご家族(同居人含む)の「被保険者証の写し」のご提出(添付)をお願いしておりましたが、被保険者証をお持ちでないご家族で、被保険者証の写しに代わる書類の添付が難しい場合は、こちらの確認票で、ご家族が加入している健康保険をお知らせください。

《令和6年12月2日に一部修正した様式》

  1. 国民健康保険被保険者資格取得届
  2. 国民健康保険被保険者資格喪失届
  3. 国民健康保険被保険者氏名・住所変更届
  4. 医療機関名称・住所変更届
  5. 従業員組合員の世帯(医療機関開設者)変更届
  6. 国民健康保険療養費支給申請書
  7. 限度額適用、限度額適用・標準負担額減額認定申請書
  8. 葬祭費支給申請書
  9. 死亡見舞金支給申請書
  10. 出産育児一時金支給申請書
  11. 出産育児一時金(差額)支給申請書
  12. 国民健康保険特定疾病療養受療証交付申請書
  13. 検査報告書
  14. 人間ドック負担金支給申請書

各種申請書のダウンロードはこちらから